【全国】人形供養に特色があるおすすめのお寺・神社5選

人形には魂が宿ると古来より信じられてきました。
そのため人形やぬいぐるみ、さらには大切に扱っていたものを処分する前に、それまでの感謝の気持ちを込めて供養するという習慣が日本各地に残っているのです。
そのため人形供養を行っている神社は多く、その中でもおすすめの神社やお寺などをここで紹介します。
大切にしていた人形をどうしても処分しなくてはいけない場合は、単に処分するのではなく、人形供養をすることで、これまでの感謝の気持ちを伝え、良い思い出として心に残していられるのです。

【人形供養】おすすめのお寺・神社TOP5 全国版

  1. 1

    日蓮宗 法華道場 光胤山 本光寺

    5.0
    サイトを見る

    ランキング第1位は、千葉県市川市の『光胤山 本光寺』です。日蓮宗の法華道場とあわせて人形供養も行っており、4月の第二日曜日に行われる人形供養大祭には全国から多くの人が集まり大盛況となっています。もちろん年に一度というわけではなく、人形やぬいぐるみ、さらにはこどものおもちゃ、鯉のぼり、五月人形、雛人形、羽子板などの供養も行います。それらの受付は毎日行っており、持ち込みでも郵送でも受け付け可能ですが事前予約が必要ですので、その点には十分注意しましょう。

    詳細を見る
  2. 2

    長福寿寺

    4.5
    サイトを見る

    ランキング第2位は長福寿寺です。このお寺も千葉県長南町にあります。歴史のあるお寺で、桓武天皇の勅願によって創建されたということですから、1200年以上の歴史があるお寺ということになります。そのような由緒正しいお寺なのですが、一歩中に入ると、どんな願いもかなえてくれるという「吉ゾウくん」の像が出迎えてくれるユーモラスな一面も。そんなかわいらしさも感じられる長福寿寺の人形供養は400年以上の歴史を誇っているうえ、人形専用の火葬炉があるため環境にも配慮した供養ができます。

    詳細を見る
  3. 3

    富士浅間神社

    4.0
    サイトを見る

    ランキング第3位は富士浅間神社です。創建700年という由緒ある神社で、安産と子育ての神さまとして名高い「木花開耶姫之命(このはなさくやひめのみこと)」を奉っている神社でもあるのです。冨士浅間神社の人形供養は、毎月式典を行っています。あらかじめ申し込みをしておく必要はありますが、申し込みは電話かメールで受け付けており、さらに遠方などの理由で神社まで持ち込むことが難しい場合は宅配なども取り扱っています。

    詳細を見る
  4. 4

    三仙院

    3.5
    サイトを見る

    ランキング第4位は岐阜県土岐市にある三仙院です。人形やぬいぐるみには魂が宿っているとされていますが、それ以外にも、思い入れの強い物には魂が宿ると言われます。三仙院では人形やぬいぐるみだけではなく、絵画や遺品、そしてアルバムなども供養してくれます。こちらも、事前に電話での問い合わせと申し込みが必要です。連絡もなく持ち込みや郵送した場合は受け取りができないということですから、注意が必要です。宅配便での受付も365日受取可能など、細やかな配慮も嬉しいところです。

    詳細を見る
  5. 5

    所澤神明神社

    3.0
    サイトを見る

    ランキング第5位は、埼玉県所沢市にある所澤神明神社です。所沢市は人形の製造が盛んな街であり、その土地の人々が昭和50年代から行ってきたお焚き上げの行事が、所澤神明神社における人形供養のルーツとなっているため、人形供養の神社としても有名です。関東一円から多くの人形が集まるこの神社での人形供養は毎年1度、6月の第1日曜日に行われます。人形供養の申し込み・受け付けは特定の日を除く毎日で、事前連絡があれば持ち込みだけでなく郵送でも受け付けています。

    詳細を見る